肉の部位

みなさんこんにちは!「とんかつKATSU華」です!
まだ冷え込む日もあり、油断はできませんね…。
みなさんは少しずつ新しい生活に慣れてきた頃でしょうか?
そういえばみなさん、日常の中で、なんとなくわかるけど詳細はわからないなぁ…といったもの、結構ありませんか?
和牛と国産牛の違いだったり、ニュアンスで使っている言葉の本当の意味だったり…
そういったものの中に、「お肉の部位」は存在しませんか!?
とんかつを食べるときも、がっつり食べたいからなんとなくロースかなぁ、赤身がいいからヒレにしようかなぁ、と考えはするものの、それらの部位の明確な違いを知っている!という方はそう多くはないかと思います。
今回はそんなお肉の部位、「ロース」と「ヒレ」の特徴をお伝えします!
まずは、とんかつの定番「ロース」。
他の部位に比べて脂身が多く、独特のコクがあります。
よりお肉の脂身の甘みを感じやすい部位なんです。
カルシウムが豚肉の中で最も豊富に含まれています!
そして、「ヒレ」。
豚肉の中で最もきめが細かい肉質で、脂肪が少なくあっさりした味わいです。
鉄分やビタミンB1が豊富に含まれていて、カロリーも控えめです。
1頭の豚から少量しか取れない貴重な部位なんですよ!
とんかつで使われる代表のロースとヒレ、それぞれの良さがありますよね。
みなさんは今日はどちらの気分ですか?
是非、お店で教えてくださいね!
ご来店おまちしております。
【店舗情報】
とんかつ KATSU華
〒541-0057
大阪府大阪市中央区北久宝寺町2-2-11
アクセス
地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」
(10番出口)から南方へ徒歩3分
営業時間
【平日】11:30~15:00
【月/木/金】18:00~22:30
【日/祝】11:30~16:30
【定休日】土曜日、日曜日(月に2回)
TEL:06-6226-8559
この記事へのコメントはありません。